masakazu

"犬と人の暮らしの質を高める” をコンセプトに、JDBA認定ドッグトレーナー(犬の行動療法士)が、科学的な行動研究に基づいて問題行動を改善するドッグトレーニングを提供しています。

コラム

【犬の行動の種類】自然な行動・不自然な行動・正常行動・異常行動をわかりやすく解説

こんにちは。千葉で行動分析学を活用した犬のしつけ・トレーニングをしているinua ドッグトレーナーの佐藤です。 「行動」の枠組みを知っていますか? 犬のしつけやトレーニングに関心のある方なら、「行動」 ...

お知らせ 温度管理

夏季限定プログラム 朝活 Dog Training

Inuaの夏季限定プログラム “朝活 Dog Training”の開始です。 暑い時間帯は避けて、朝の清々し空気の中でトレーニングをおこないませんか。 朝活には人にも犬にもたくさんのメリットがあります ...

コラム 健康管理

【保存版】犬の熱中症対策マニュアル|症状・予防・応急処置まで

こんにちは。千葉県で犬のしつけトレーニングを提供しているinuaドッグトレーナーの佐藤です。 もし散歩中に愛犬が突然ぐったりしたら…? 真夏だけでなく、春や秋でも起こるのが犬の熱中症です。実は犬は人間 ...

犬のQOLを高める 生物学的欲求

愛犬が幸せになる!犬が本当に必要とする10の基本ニーズ

こんにちは。千葉県で犬の動物福祉を高めるためのしつけ・トレーニングを提供しているinua ドッグトレーナーの佐藤です。 「ごはんも運動もしているのに、なんだか落ち着かない…」 そんなふうに感じたことは ...

困った行動 散歩 犬のQOLを高める

🐾 犬が散歩を好きになる方法 行動科学で考える「犬のための散歩」

こんにちは。千葉で行動分析学を活用した犬のしつけ・トレーニングをしているinua ドッグトレーナーの佐藤です。 「うちの子、散歩があまり楽しそうじゃない…」 ・歩かずに立ち止まってしまう・匂い嗅ぎをす ...

行動分析学

🐾 犬の行動分析学とは? しつけを科学で変える、行動の“なぜ”を解く心理学

こんにちは。千葉で行動分析学を活用した犬のしつけ・トレーニングをしているドッグビヘイビアラルセラピスト inuaの佐藤です。 「うちの子、なんでこんな行動をするんだろう…」 ・来客があると吠え続ける・ ...

犬のしつけ・トレーニング 見直しポイント

🐾 犬がいうことを聞かないのはなぜ? 環境を見直してみましょう

こんにちは。千葉で犬のしつけトレーニングを行っている、inuaオーナーの佐藤です。 「おうちではできるのに、お散歩中はまったく言うことを聞いてくれない…」「トレーナーの前では完璧なのに、私の声は届いて ...

コラム 健康管理

【うちの子、元気すぎる?】犬を心地よく疲れさせるヒント|メンタルと身体をバランスよく

こんにちは。千葉県で犬のしつけ・トレーニングを提供している、inuaオーナーの佐藤です。 「たくさん散歩してるのに、まだ元気…」そんな経験ありませんか? 「毎日しっかり歩いているのに、うちの子が全然落 ...

コラム

🐾犬のしつけは自宅で完結!訪問型トレーニングの3つの効果と魅力

こんにちは。千葉県で犬のしつけトレーニングを提供している、inuaオーナー・ドッグトレーナー、作業療法士の佐藤です。 「しつけ教室には行きにくい…」そんなお悩みはありませんか? 実は、こうした理由で「 ...

リードを引っ張る 困った行動 散歩

リードを引っ張る犬、どうしたらいい?原因は「きっかけ」にあるかもしれません。

こんにちは。千葉県で犬のしつけ・トレーニングを行っている、inuaオーナーの佐藤です。 散歩がつらくなる「引っ張り癖」…心当たりはありませんか? 「散歩に出たら、ぐいぐい引っ張って止まらない」「声をか ...