こんにちは。
千葉県で、犬のしつけトレーニングを提供している、inuaオーナーの佐藤です。
今日は、「なぜ、愛犬とのくらしはこんなに大変なの?〜専門家と一緒に、イライラ解消〜」というブログです。
「可愛い愛犬との生活、憧れていたけど、実際は悩みがいっぱいだ...」
もし、あなたがそう感じているなら、決して一人ではありません。実は、約8割もの飼い主さんが、愛犬のしつけで悩んだ経験を持つという調査結果があるんです(調査結果)。
想像してみてください。
- お散歩に行くたびに、グイグイ引っ張られてしまう...
- トイレのしつけが終わらず、毎日が試行錯誤...
- 散歩のたびに、ワンワン吠え続けてしまう愛犬、相手の方への申し訳なさでいっぱいになる...
- お留守番中、大切な家具をボロボロにされて、ため息をつく...
- 飛びついてくるのは可愛いけど、時と場合によってはヒヤリとする...
なぜ、こんなにも、犬の悩みは尽きないのでしょうか?
その理由の一つは、僕たちと犬の生活が、良い方向に大きく変化しているからなんです。
【激変した、現代の犬と人の暮らし】
昔の暮らし | 現代の暮らし |
犬は外で飼うのが当たり前 | 屋内で一緒に暮らすのが基本に |
残り物、質の低い食餌 | 栄養バランス◎の高品質フード |
散歩は気が向いたときだけ、短時間で済ませる | 健康のために毎日欠かさずお散歩へ |
行動・活動範囲は制限されてせまし | 自由に家の中を動き回れる、一緒にお出かけも |
いうことを聞かないと叱りつける、体罰も... | 体罰のないポジティブトレーニングが当たり前に |
お留守番が基本 | 一緒にカフェや旅行も楽しめるように |
こうして見ると、犬の生活は劇的に向上していますよね。これは本当に喜ばしい変化です。
しかし、その一方で、犬との暮らしは以前と比べて複雑になってしまいました。
昔のように、犬とほとんどコミュニケーションを取らず、「言うことを聞かないから叱る」といった一方的なしつけでは、現代の犬との暮らしは上手くいきません。
むしろ、毎日の犬の行動にイライラしてしまう...なんてことになりかねないのです。
でも、ちょっと待ってください!
愛犬との生活は、もっと快適で、もっと楽しいものになるはずです。
「じゃーどうすればいいの?」
そのためには、2つのことが必要です。
- 犬に「人間社会のルール」を教えて、学んでもらう
- 人間が「犬の行動様式」を学んで、理解する
....とは言っても、
「ネットの情報は色々ありすぎて...いったい何を信じればいいの...」
世の中には、不確かな犬のしつけ情報であふれています。
何を信用したらいいのか分からなくて、全部、投げ出したくなってしまいます。
そんな時は、一人で頑張ることをやめてみましょう。
イライラがつもり、狭くなった視野では正しい判断ができません。
抱え込むのをやめて、家族や信頼できる犬友さん達に、相談してみてください。
それでも、残った悩み事は、ドッグビヘイビアラルセラピストに相談してみませんか?
多くの飼い主さんが、悩みを克服しています。
僕たちは、犬の専門家です。
愛犬の個性や行動パターンをしっかりと見極め、科学的根拠に基づいたしつけ方法や問題行動の改善策を提案します。
専門家の知識と技術を賢く利用して、どうしていいか分からない悩みを解消しましょう。
そして、愛犬との毎日を、笑顔でいっぱいにしてください。
今日は、「なぜ、愛犬とのくらしはこんなに大変なの?〜専門家と一緒に、イライラ解消〜」というブログでした。
いつも、ご覧いただきありがとうございます。