
レッスンの説明
▶️ オビディエンス トレーニン
グ コース
💡こんな方におすすめです
✅ 犬を飼って間もない方
✅ 社会生活に必要な行動をあらためて教えたい方
✅ 「いうことを聞いてくれない...」とお悩みの方
✅ 犬とのコミュニケーション方法を刷新したい方
✅ 愛犬との関係を築きなおしたい方
このコースは、単に犬に指示を覚えさせるだけでなく、飼い主さんと愛犬の関係を見直して、お互いを理解し合うための土台作りを目的としています。
犬と暮らし始めたばかりの方でも、ベテラン飼い主さんでも、オビディエンス トレーニングに関心があればどなたでもOK。
オビディエンス トレーニングコースで、心の余裕を手に入れませんか。
👍このコースで得られること
✅ 【基礎的な行動をマスターできる】
「おすわり」「まて」「ふせ」「おいで」など、日常生活に必要な基本的な行動を、いつでも、どこでも、どんな状況でも、できるようにしませんか。共同生活で感じていたストレスも激減です。今よりずっと快適な生活を手に入れましょう。
さらに、ここでの学びは、一生もののスキルとして残ります。
✅ 【正しい散歩の仕方が身につく】
リードの持ち方から、歩き方、散歩をさせる者としての振る舞い方など、愛犬に質の高い散歩を提供してあげませんか。それができるのはあなただけ。
質の高い散歩は、何よりも効果的な問題行動の予防にもなります。
✅ 【もしもに備える】
基本的な行動は、問題行動に対処するときのベースです。今のうちにしっかり身につけておくと、もしもの時、トレーニングの進みが段違いです。
✅ 【犬との関係を再構築できる】
正の強化を使ったトレーニングは、愛犬が楽しめるポジティブなトレーニング。
コースを通して、こじれた愛犬との関係を、良い関係に再構築していきましょう。
✅ 【犬の行動が理解できる】
犬のボディーランゲージや行動原理を学ぶことは、愛犬の気持ちをより深く理解できるようになるということ。より良いパートナーを目指しませんか。
✳️【散歩特化コース】
ご希望の方には、散歩に特化した内容でコースを受け付けます。ストレスのない散歩を実現するために必要な基本行動の練習と、散歩の実践で4回のコースを組み立てます。申し込み時にご相談ください。
【コース内容】
⚪︎ 第1回:導入と座る・伏せるの基礎
・ コースの目的、進め方の説明
・ 正の強化の練習(新しい行動
の作り方、ご褒美(強化子)の
使い方など)
・ 「おすわり」の教え方と練習
・ 「ふせ」の教え方と練習
・ 質疑応答と宿題(日常での
練習方法)
⚪︎ 第2回:まてと呼び戻しの基礎
・ 前回の復習と質疑応答
・ 「まて」の教え方と練習(短い
時間から徐々に伸ばす)
・ 「おいで」の教え方と練習
・ 遊びを取り入れた練習
・ 宿題
⚪︎ 第3回:散歩の基礎
・ 前回の復習と質疑応答
・ 正しいリードの持ち方と
歩き方
・ リードを引っ張らないための
練習
・ アイコンタクトの練習
・ 宿題
⚪︎ 第4回:応用練習(座ってまて、
伏せてまてなど)
・ 前回の復習と質疑応答
・ 場所を変えての練習
・ 注意をそらすものがある状況
での練習
・ まとめ
回数:全4回
時間:1回 90分
料金:お得なセット料金
4回セット 30,000円(税込)
単発 8,500円(税込)
※別途出張費・交通費頂戴致します
▶️ プライベート トレーニン
グ レッスン
💡犬のプライベートレッスンが選ばれる理由
✅【うちの子専門の特別レッスン】
「うちの子は、他の犬とはちょっと違うから...」そう思っていませんか?
プライベートレッスンなら、あなたの愛犬の性格、犬種、年齢、そして現在の困りごとに完全カスタマイズ。今、うちの子に必要なトレーニングが受けられます。
さらに、JDBA認定のドッグビヘイビアラルセラピストを独り占めできる贅沢。
✅【愛犬との絆を劇的に深める】
犬にとって、一番嬉しいのは飼い主さんとの深いつながりを感じること。
トレーニングは、言葉の通じない愛犬と心を通わせる最高のコミュニケーションです。ドッグビヘイビアラルセラピストが、たあなたと愛犬の関係を特別なものに変えるコツを伝授します。
✅【困った行動、即解決!】
吠え、噛み、引っ張り...毎日の散歩がストレスになっていませんか?
inuaのプライベートレッスンは、目の前の「困った」をピンポイントで解決。例えば、3回のレッスンで散歩中の引っ張りが大幅に改善! 我慢する毎日から解放され、愛犬との散歩が心から楽しめるように。初回カウンセリングで具体的な解決策をご提案します。
✅【忙しいあなたにピッタリ、時間と場所を選ばない】
inuaのプライベートレッスンは、あなたのライフスタイルに完全フィット。
ご自宅でも、近所の公園でも、都合のいい時間でトレーニングできます。グループレッスンのように時間や場所に縛られる必要はありません。
✅【専門家の安心感】
「本当に効果があるの?」
inuaのセラピストは、JDBAの認定を受けた犬の専門家。だから、プライベートレッスンは、一時的なテクニックだけでなく、一生使える知識と自信をあなたにとどけます。
さらに、セラピストの佐藤は、医療リハビリの国家資格ホルダー、20年以上の経験を持つプロのセラピストです。安心してご相談ください。
▶︎初回カウンセリング
時間:2時間
料金:11,000円(税込)
※別途出張費・交通費頂戴致します
▶︎2回目以降のレッスン
時間:2時間
料金:13,200円(税込)
※別途出張費・交通費頂戴致します
レッスン回数の目安:通常5〜6回
(行動の状態により変動します)
* レギュラーレッスンは初回カウンセリングと2回目以降のレッスンとに分かれています。初回のカウンセリングで状態をしっかり把握するからかそ適切な介入が可能になります。
▶️ シングル トレーニング レッ
スン
💡 おすすめポイント
✅【「ちょっとだけ専門家に相談」できる安心感】
「いきなり何回もレッスンを申し込むのは、ちょっと不安...」そう感じてませんか?
シングルレッスンなら、お試し感覚でプロのセラピストに気軽に相談できます。
「うちの子って普通?」「どうすればもっと仲良くなれる?」どんな小さな疑問もプロの目でズバッと解決。
まずはシングルレッスンで、愛犬との暮らしをちょっぴり良くしてみませんか?
✅ 【「お財布に優しい」プロの知恵】
「無駄なお金は使いたくない...」そう思っている方にこそ、シングルレッスンがおすすめ。
JDBA認定のセラピストの知識と経験を10,000円で手軽に体験できます。プライベートレッスン1回分と同じ時間を、低料金で、マンツーマンの深いレッスンが受けられるお得感。
まずはシングルレッスンでプロのトレーニングを体験してみませんか?
✅ 【「相性チェック」に最適!】
「どんな人かな?うちの子に合うかな?」セラピストとの相性って気になりますよね。
シングルレッスンは相性を気軽にチェックできるチャンス。トレーニングの雰囲気や教え方を体験して、「ここなら安心」と思えたら本格レッスンに進むのも自由。
まずはシングルレッスンで無理なく始めてください。
時間:2時間
料金::11,000円(税込)
※別途出張費・交通費頂戴致します。
利用回数:1回
(相談後、継続したトレーニングをご希望の場合は、レギュラーレッスンコースに移行となります)
▶️ パピートレーニングレ
ッスン
💡愛犬の未来を変える「パピーレッスン」という選択
✅【子犬を迎えたら、まずコレ!社会性UPレッスンで未来をHappyに!】
「人見知り」「犬見知り」...。子犬の時期の社会化不足は、後々の悩みの種。
でも大丈夫!ほとんどの飼い主さんが、子犬を迎えたら始めている パピーレッスンで、社会性をぐんとUPさせています。
うちの子にも自信を持たせて、世界を広げる。今しかできない、特別なレッスンを始めましょう!
✅【子犬も、飼い主も不安がいっぱい!愛犬との絆を深める育て方】
「うちの子、何考えてるの?」子犬の迎えたては飼い主も不安。愛犬ともっと深くつながりたい。JDBA認定の専門家が、一からサポートします!
成功体験を積み重ねることで、愛犬のドキドキをワクワクに変える!どんな場所でも落ち着いて堂々としていられる愛犬になりましょう。
愛犬の未来を変える、最初の一歩を踏み出しませんか?
時間:2時間
料金:13,200円(税込)
※別途出張費・交通費頂戴致します
※生後6ヶ月齢までが対象
※回数はご相談の上決めさせていただきます。
※子犬の集中具合により短時間で終了となる場合、30分単位での料金計算となります。
▶️ その他の料金
○出張費
・往復の移動時間が1時間以内 の場合
無料
・往復の移動時間が1時間以上 の場合
1時間: 1,000円
30分: 500円
例:片道移動時間45分の場合の出張費
往復移動時間90分(1時間30分)
= 500円(税込)
○交通費
交通費は、高速利用料、駐車場代、(ガソリン代)、が含まれます。
○延長について
レッスンの延長をご希望の場合、30分単位で延長していただけます。
料金等、詳しくはスタッフにお尋ねください。
○キャンセル料
レッスンをキャンセルされる場合は必ずご連絡ください。
キャンセルの場合は、5日前より以下の料金がかかります。ご注意ください。
・5日~2日前 50%
・前日 70%
・当日 100%
▶️ トレーニングに当たって
痛みを伴う道具は使用しません
スパイクカラーやチョークチェーン等は使用しません。
使い方を誤ると危険なうえ、飼い主さまとの関係を損なう恐れがあります。
いまお使いの道具が安全性に特化されたものであれば、そのままトレーニングにも使用できます。
フードをご用意ください
トレーニングで使用するフードをご用意ください。
普段与えているもので問題はありませんが、できればお腹の中で胃液を吸収し膨らんでしまうビスケット系の乾燥したものは避け、
小さくちぎれるソフトジャーキー系が良いです。
動きやすい格好がベスト
トレーニングではしゃがむ、後ろ歩き、小走り、膝を地面につく等の動作が伴いますので少しアクティブな服装が良いと思います。
また、お散歩バッグは手持ちタイプでなく肩掛けや腰巻きタイプ等にし、常に両手を使える状態にしてください。
▶️ 飼い主と犬のためのウェビナー Webinar
(近日開催予定。ウェビナーはただいま準備中です。先行予約は受け付けております。内容は以下を予定しています。今しばらくお待ちください。)
ついにはじまります!Zoomを使ったウェブセミナー。専門家から情報を直に得られる大変貴重な機会になります!
自立した飼い主になるはじめの一歩は、なんといっても知識を得ること。
通常レッスンで、可能な限り知識や行動の背景にある理論などをお伝えするようにしていますが、まだまだ伝え足りないというあふれる思いから立ち上げた新しいサービスです!!
今のところ、最小開催人数などは設けていませんので、お一人からでも、県外遠方の方でも気軽にお申し込みください。
▶︎『良い関係をつくるにはまず相手を知ることから。イヌと行動の基本を理解するウェビナー』
【内容】
前半:知っているようで知らない犬の基本的な
こと、犬と暮らすうえで知っておくべき
習性など。
後半:愛犬と良好な関係をつくるために
知っておくべき行動の基本原則。
時間:2時間
料金:9,900円(税込)